八州電工株式会社|製品カタログ

電設資材メーカー八州電工株式会社のWEBカタログです。「金属加工品」「金属ダクト」「各種支持材」「鋼製電線管付属品」「可とう電線管用付属品」「プルボックス」「その他」の7つの項目に分け、様々な製品を紹介しております。弊社では既製品以外に架台など特注品の受注も随時承っています。詳細はカタログの「金属加工品」ページを参照ください。


>> P.174

スーパーダイマⓇ(日本製鉄株式会社製)とはめっき層成分が亜鉛を主に、約11%のアルミニウム、約3%のマグネシウムおよび微量のシリコンからなる新しい高耐食性めっき鋼板です。平面部の防食メカニズムスーパーダイマⓇは従来のZnめっきにAl、Mg、Siを添加し、これら添加元素の複合効果で耐食性を高めたものです。すなわち、従来のAl添加に加え、ダイマジンクでその効果が明らかになったMgと、さらにSiをも複合添加し、防錆効果を高めています。Siは、Alを含有するめっき層の加工性を高めると同時に、Mgとの複合作用によって腐食抑制効果をより高めます。スーパーダイマⓇの切断端面部は地鉄が露出しているため、初期に赤さびが発生することがあります。しかし、切断端面周辺部のめっき成分が溶け出して、主に水酸化亜鉛(Zn(OH)2)、塩基性塩化亜鉛(ZnCl22・4Zn(OH)22)および水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)等から形成される緻密な保護皮膜をつくり、これが数ヶ月程度の期間のうちに切断端面部を覆います。この保護皮膜は電気伝導性が低く、端面部の腐食の進行を抑える効果があります。また、めっき層に含まれるSiは、上記のような保護皮膜が形成されるのを促進する働きをします。保護皮膜めっき層鉄保護皮膜めっき層鉄緻密な保護皮膜緻密な保護皮膜めっき層めっき層鉄鉄3.めっき層は保護皮膜を形成して、耐食性を維持しますが…4.その皮膜が粗いと、水分・酸素を通し腐食が進行します。5.めっき層の耐食性をあげるには、その保護皮膜を緻密にする必要があります。6.スーパーダイマの保護皮膜は緻密なので耐食性に優れます。切断端面部・溶接部の防食メカニズムめっき層鉄鉄1.鋼板の耐食性をあげるには…2.めっき処理が効果的です。鋼材に関して鋼材に関して■高耐食性めっき鋼板(スーパーダイマⓇ)スーパーダイマⓇとは当社スーパーダイマR製製品に関する注意事項とお願い当社製造のスーパーダイマ(R)製(溶接補修を伴う)各種製品についてのご注意とお願いについてご案内します。上記につきましては当社で原板を切断、溶接を行った後その溶接面にジンキーコートSDスプレーを用いて補修を行い素地が露出しないようにして出荷しております。しかしながらジンキーコートSDスプレーは含水により塗膜が膨張し付着低下が起きやすい(水分が抜けることで付着力は回復する)とのメーカーからの見解があります。このことから、濡れた養生テープ(PEテープ・紙テープ)などを貼り付けると、水分が塗膜に含水した状況が作られ付着が低下してしまい、その状態でテープを剥がすと塗膜剥離の原因となります。従いまして、雨天時や雨天翌日に補修面に養生テープをご使用されないようお願い申し上げます。174「スーパーダイマⓇ」は日本製鉄株式会社の高耐食性めっき鋼板の商品名です。


<< | < | > | >>